奈良は清酒の発祥地、奈良縁の柏原ワイン、1000種の輸入ワイン

ワイン年号指定は事前にお問合せ願います

純米大吟醸生原酒 百楽門中汲み1800ml /葛城酒造の最も売れ筋、クール必須です。

純米大吟醸生原酒 百楽門中汲み1800ml /葛城酒造の最も売れ筋、クール必須です。<

販売価格: 3,400円(税別)

(税込: 3,740円)

ごめんなさい売り切れました

商品詳細

純米大吟醸50中汲生原酒

今年もできあがりました。
備前雄町50%まで磨いた”純米大吟醸”の<<中汲み>>です。
精米歩合50%に磨いた贅沢なお酒です。
昨年は発売と同時位に完売となった人気一番の売れ筋商品です。

日本酒度:  ±0
酸度  :  1.7
アミノ酸度: 1.5
アルコール分:16.2
原料米:備前雄町
精米歩合:50%



まろやかな含み香、雄町米独特の上品なうまさが絶妙にバランス良く後味
スッキリ、キレのよさが素晴らしいお酒に仕上がっています。
あまりのスッキリさにもうい一杯!グーンと冷やしてお飲み下さい。
保管は冷蔵庫でお願いします。

<<中汲み>>とは

モロミを「しぼり機」に注入する時、最初に出てくるお酒を<<荒ばしり(うすにごりの状態)>>といい、
さらに注入を続けていきますと、次第に澄んできます。

この段階ででてきたお酒を<<中汲み>>と言い雑味がなくモロミの味を素直にあらわしている
美味しいとこどりの部分です。言い換えれば「一番美味しいとこ」です。

モロミをすべて注入した後には搾り機に圧力をかけ「ギュッ」と絞り上げますが
その部分のお酒は<<責め>>といい、米の中からお酒が出てきて、味の多いとなります。

Facebookコメント